このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

失語症の会 JAPAN
ジャパン

失語症当事者 渡邊 聡
本社 Lantern LLC
本部 失語症の会JAPAN 

About 失語症

失語症とは?

失語症とは?

原因は、後天的で、病気、事故がほとんどです。

「失語症」ときくと
「話すことができない」疾患だと思われがちですが、「話す」ことだけでなく、
「聴く」「読む」「書く」ことにも
障害が生じる、
言語障害のひとつです。

失語症にはさまざまなタイプがあり、
特徴や症状の程度は人によって異なります。

About 失語症の会JAPAN

失語症の会JAPAN
とは?

失語症の会JAPAN
とは?

【交流会+仕事】を人に向かって行く
私たちも失語症では時間かかることあるが、
継続的で行動する

失語症の会でコミュニケーション【交流会&仕事】です
言語&非言語でIT・デジタル化を支援していく、
できないものアナログで
会話・コミュニケーションする

失語症当事者の会です。医師、医療団体ではありません。
0年からベテラン、先輩から後輩までOKです。
失語症の会JAPAN
(=失語症当事者の会in Japan)

理念

【理念】

自分が失語症当事者です
困ったこと、絶望・孤独
当事者で知り合いで
縁があり人生が豊かになる

失語症の会話パートナー充実へ

仕事パートナー作る

仕事がよりできるような
「失語症のよく知ってくれる」
新しい土俵を作る社会へ

【ビジョン】
『失語症をよく知って欲しい』
失語症の言語障害、会話困難の理解・配慮

【目的】
1.失語症の自分の体験談講演会
2.失語症の仕事復帰率低迷を増加
3.失語症当事者の社会復帰

【目標】

1.失語症を周知
⒉、メンバー、サポート募集
3.失語症でもより仕事しやすく

今すぐメンバーになる方はこちら
サポートの方はこちら
入会に関する詳細はこちら

失語症の会JAPAN
【対象の方】

  • (メンバー)・失語症当事者
           ・高次脳機能障害当事者
          =見えない障がい者
  • (サポート)・個人 失語症当事者の支援の方(家族・知人)
                  ・団体(失語症の会、言語聴覚士の会、
                                障がい者、医療関連の団体etc)
  • (寄付)・個人
              ・団体
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

【個人】 
失語症当事者
〈定例会〉 参加0円

5,000円/名(年間メンバー)

【個人・団体】〈サポート〉 
【個人】当事者の支援の方(家族・知人)
【団体】失語症の会、言語聴覚士の会、

1口年間3,000円/名(報告メンバー)
〈定例会〉参加500円
 2口~年間6,000円~/名(年間メンバー)
〈定例会〉参加0円

〈寄付〉
失語症の会JAPANホームページ(バナー掲載)
(小)10,000円(中)30,000円(大)50,000円

余白(40px)

活動内容

CONTENTS

〈 活動1 〉
交流会&仕事
【定例会】
第4土曜日(月1回)
13時〜15時 大阪 谷町

【巡回会】
大阪/京都/神戸/オンライン
不定期 土曜日(月1回)
13時30分〜
(誰でも参加OK)

(基本原則) 土曜日予定 
【定例会】月1回=入会・メンバー・サポート
+【巡回会】月1回
 ワンコイン参加料/回/名です

【定例会】第4土曜(大阪 谷町)

【巡回会】不定期 平日・土曜(大阪/京都/神戸/オンライン会)

【個別会】事前予約制・別途有料(大阪/京都/神戸/オンライン会)

2025年春から
東京 渋谷/六本木 イベント+オンライン



〈 活動2 〉
会員限定のSNSによる最新情報
(当事者DM、メールあればOK)

1、LINEグループ    失語症の会JAPAN
2、X(旧Twitter)   ふしみ【失語症の会JAPAN】
3、Facebookページ    失語症の会JAPAN
4、BLOG(アメブロ)   オリオンアカデミー
5、インスタ         失語症の会JAPAN
☆ ホームページ             失語症の会JAPAN

〈 活動3 〉
イベント開催
メンバー限定(事前予約)

🔶勉強会・講習会あり(割引あり)
・動画/デザイン/ホームページ
・経営勉強会「TOPランタン起業塾」
 交流会&仕事・ホームページ特化
・自分会議塾「Lab&Web」
 交流会&仕事・ホームページ特化
 (現状分析〜理想〜対策=目標/目標)

🔶失語症の会 同業種交流会コラボあり
・数団体とのコラボ・紹介(オフ/オンライン)

🔶異業種交流会コラボあり
・プチ交流会1時間500円(月1回)淀屋橋
・ビジネス交流会2時間2,000円(月1回)本町
・イベント参加フリー(10時〜17時)無料 谷町

レポート 神戸市 高次脳機能Cafe

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)
Recommend

こんな方におすすめ!

  • メンバー限定 メリット
  • ホームページ作成(無料のやり方)
  • サブスク【定例会】参加料無料/回/名
  • メンバー限定 ベファネット
  • 交流会メンバーについて話せる・相談できる仲間がほしい!
  • 交流会サポートについて話せる・相談できる仲間がほしい!
  • 運営スタッフに交流会参加で話せる・相談できる!
  • 失語症の会話・コミュニケーションをするには個別会で相談できる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

入会案内

GUIDE
★ 入会 ★
🔶【入会】無料
🔶LINEグループ登録
🔶予約日時スケジュール
★ メンバー特典 ★
🔶【定例会】参加無料/月1回/年【サブスク】
🔶ホームページ無料(数名限定)任意依頼書
🔶メンバー/サポート一緒に向かって、
  できることを言動・行動の方へ
メンバーのホームページ(無料)についてはこちら!

参加者の声

VOICES

入ってよかった!仕事に活かしています

自分でずっと仕事を復帰したいと、なかなか、できずに、困っていました。
絶望、孤独で、いつになったもできると言われたが、優しい言葉ではありますが、嫌な感じ、時間があってもどうしようか考えていました。
会話、コミュニケーション困難に仕事にできず。困った時、誰も教えてくれることができずに、失語症の会で教えてくれるJAPANでしか、一歩でも前に進むことができて、本当に交流会と仕事を相談してできました。ありがとうございます。 

失語症の会JAPANで入会しホームページ無料できました!

失語症で仕事を始めたが、ホームページを手伝ってくれる時に数万〜十万円費用でお金がかかるので、困っていました。自分では作ることもできず困っていました。
失語症の会JAPANでは入会に自分のお店を店名、タイトル、自己紹介、TOP画像から早く書いてくれました。お店にメニュー、画像、写真を交流会で話したり、仕事を相談したり、自分に失語症で会話、書くのゆっくりできるように感謝しています。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

オーナープロフィール

PROFILE
渡邊 聡(わたなべ さとし)
1995
国家資格 中小企業診断士 1995年取得 1次商業・サービス業
1999.09
元株式会社 スタイルデザイナー設立(美容)
代表取締役社長(東京都港区芝)
美容室100店舗展開
2001.11
創業 Maple(東京都港区南麻布)経営コンサルタントとして独立
美容業/飲食業/教育業 経営・起業
カフェベーカリー経営
2013.01
オリオンアカデミー 設立
教育業(人材教育・塾/学習経営)
講師 数社学校
プログラミング教室、英会話スクール経営
2020.07
急に倒れて、意識不明 脳梗塞、失語症、高次脳機能障害
2020年 自社個人休業 ボランティア
2023.05
失語症の会JAPAN 開設 動画/デザイン制作バイト
2024.03
法人化 ランタン合同会社 設立 代表社員
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

よくある質問

FAQ
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 匿名での参加はできますか?

    申し訳ございません。参加の方は本名でお願いします。
  • 入会条件はありますか?

    入会の方は、
    メンバーは失語症当事者の限定です。
    サポートは、当事者の家族、支援の方の知人、言語聴覚者のサポートの方です。
  • 退会するにはどうしたらいいですか?

    入会の方は半永久的ですが、退会する方はできます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

オーナーからのメッセージ

こんにちは、渡邊 聡 です!

失語症当事者では、
見えない障害者として、
会話・コミュニケーション困難です。
日常では何とか生活にはできます。

生活とさらに仕事の環境について、
どうでしょうか?

今の日本社会・仕事の環境では
まだ、整備されていません。

私たちでは、
環境の整備、品質の向上を
別々を連動・マッチングするために

理念からビジョンへ
目的・目標を行動していきます。
今すぐメンバーになる方はこちら
入会に関する詳細はこちら

お問い合わせ
CONTACT

お問い合わせは、下記のフォームにご記入いただきご連絡ください。
メールによりご対応させていただきます。
LanternLLC
失語症の会JAPAN